倉庫・通関・港湾荷役・陸運・公認計量・クラッシング加工・収集運搬・中間処理・資源リサイクル(コンクリートガラ・再生砕石・プラスチック) |
|
|
|
1 倉庫貨物取扱品目の一層の拡充
2 リサイクル事業の基盤強化と受入品目の拡充
3 作業・サービス品質の向上
4 コンプライアンス・危機管理の強化及び安全作業の徹底
5 社員の健康と幸福の追求
上記経営理念・基本方針に基づき、ISO9001品質方針 並びに ISO14001環境方針を
次のように策定するものとする。
|
アサヒコーポレーション株式会社は、「安全第一」「能率第二」を基本理念とする社会の責任ある一員として、主たる事業として以下を営んでおります。 |

|
顧客要求事項、法令・規制要求事項を初めとする当社への要求事項を順守します。 |
 |
品質マネジメントシステムの有効性について継続的な改善に努めます。 |
 |
この品質方針の達成のために品質目標を定め、全社員が一致協力してその達成を図り、更なる水準を目指すために適宜適切性の見直しを行います。 |
 |
全社員にこの品質方針を伝達し理解させ、当社が真摯に企業活動を推進する企業であることの自覚と誇りを持ち、実践するために教育訓練を実施します。 |
 |
この品質方針が継続して適切か適宜見直します。 |
2016年1月15日
アサヒコーポレーション株式会社
代表取締役社長 太田 泰裕
|
アサヒコーポレーションは、地球環境の保全を重要課題とする
社会の責任ある一員として、すべての企業活動を通じて、
お客様と社会の繁栄および社員の幸福に貢献します。
そのため、以下のガイドラインを基幹として日々の活動に取り組みます。
|

|
廃棄物の減量化と適正処理 |
|
|
私たちは、企業活動に伴い発生する廃棄物の減量化と最小化を行い、適正な処理に努めます。
|
|

|
リサイクル・省エネルギーの推進 |
|
|
私たちは、商品およびサービスを提供する各段階での資源またはエネルギーの節約に努め、自社の企業活動およびお客様から発生する材料のリサイクルを推進します。
|
|

|
自主的な取り組み |
|
|
私たちは、企業の一員として、また社会の一員として企業活動に影響を及ぼすあらゆる問題発生の未然防止を徹底し、関連法令の遵守に努めるとともに、自主的な改善計画の策定による継続的な取り組みを推進します。
|
|

|
社会や地域との連携・協力 |
|
|
私たちは、企業活動が地球環境や社会、または地域の人々に対して及ぼす影響を認識したうえで、積極的な情報公開を行い、関係会社や関連産業はもとより、政府・自治体など、環境保全を取り巻く幅広い層との連携および協力関係の構築と維持に努めます。
|
2018年5月21日
アサヒコーポレーション株式会社
代表取締役社長 太田 泰裕
|
ISO9001 認証登録証 |
ISO14001 認証登録証 |
 |
 |
画像をクリックすると最新の登録証をダウンロードできます。
※PDFファイルを開けない方は、右のバナーをクリックしてADOBE
READERをインストールしてください。 |
 |
|
|
|